小学校高学年の男の子が喜ぶオモチャはないか?
8歳~12歳ぐらいの男子。
ゲームが好きなのは、いつの時代も同じ。
ゲーム以外で子供が夢中になって遊べるものがいいなと思いました。
そこで見つけたのが、エレキットのロボット工作キット。
エレキット=エレキテルキット
イーケイジャパンという福岡の会社が製造。
説明書を見ながら、部品を組み立ててロボット作っていきます。
思いのほか金額は安く、作ることの喜びや、将来必ず必要になるロボットへの関心が高くなると思いました。
エレキットのロボット工作キットで人気があるオモチャをご紹介します。
お誕生日、クリスマスプレゼントに。
エレキットのリザードロイド(MR-9104)
エリマキトカゲ型ロボット。
人や物を検出する赤外線センサーが搭載。
センサーでリザードロイドが逃げたり、追いかけてきたりプログラムされている。
大きさは縦13cm×横23cm×奥行き37cm
使う工具はドライバー(プラス)、ニッパー、はさみ。
使用する電池は単4電池が3本(別売り)
価格は4104円。
対象年齢は10歳からで完成までは2~3時間。
トカゲの動きがユーモアがあって可愛く、愛着がわきます。
スマホで操作できるリザードロイドもあります。
お値段は少し高くなり7344円。
エレキットのトリプルレンジャー(MR-9102)
これはフォークリフト。
トリプルレンジャーの面白いところはフォークリフトロボット、ローバーロボット、グリッパーロボットの3つも作れること。
1度に3つは作れませんが、部品を組み変えると3タイプのロボットが作れます。
付属のコントローラーで動かすことができますよ。
大きさはバラバラですが、そんなに大きくないです。
使う工具はプラスドライバー(これは付属)、ニッパー、ハンマー。
使用する電池は単3電池が4本(別売り)
価格は4104円。
対象年齢は10歳からで完成までは5~6時間。
線で繋がったタイプのラジコンですが、1から自分で作れるところがいい。
3パターン作れるが嬉しい。すぐには飽きない。
エレキットのロボットアーム2(MR-999R)
ロボットアームというぐらいなので、物をつかんで移動できます。
できる動作は掴む・はなす・持ち上げる・降ろす・回すなど。
遊びながらロボットの基本と運動の原理を学べる。これは勉強につながりますね。
ロボットアーム2では面白い遊びができます。リモコンで操作。
物をつかんで移動できるので、積み上げゲームやペンを持たせてお絵かきができます。
使う工具はドライバー(プラス)、ラジオペンチ、テープ、カッター、マーカーペン。
使用する電池は単1電池が4本(別売り)
大きさは最大地上高510ミリ、アーム伸直時半径360ミリ
対象年齢は10歳からで完成までは4時間ぐらい。
価格は7020円。
エレキットの水圧式ロボットアーム(MR-9105)
こちらは水圧を使って動かすロボットアーム。
電池を使わないので、経済的ですが動かすのが面倒くさい。
掴むモードと吸盤を使って動かすモードの種類から選びます。
ロボットアーム2より安い5104円。
使う工具はドライバー(プラス)、ニッパー、はさみ、マーカーペン、定規、コップ、水。
大きさは縦415ミリ×横242ミリ×奥行き525ミリ。
対象年齢は10歳からで完成までは5~6時間ぐらい。
作るのも楽しいし、遊んでも面白い。
油圧、配管の勉強にります。将来が楽しみ!?
エレキットのリニアモーターカー(MR-9106)
リニアモーターカーが登場。
本物同様、浮いたまま走る電車とか凄くないですか?
磁石を利用しているのでキチンと浮きます。
エレキットのリニアモーターカーなら、仕組みを学びながら作れます!
リニアモーターカーは、まだ日本では走ってはいませんが、お家の中で走ります。
エレキットのリニアモーターカーは2つのモードがあります。
・2分ほど走り続け自動で止まるモード
・低、中、高速の3つの速度が選べ、止まるまで走る続けるモード
1つだけ注意があります。それはハンダ付けがあること。
子供が小さい場合、作るときは大人が見守ってあげましょう。
完成まで2時間と比較的短い。
お値段は7020円。
電車が浮くのは子供にとっては不思議。
記憶に残るオモチャになると思います。