
リュウソウジャーのオモチャまとめ チェンジャー、ケン、ロボなど
騎士竜戦隊リュウソウジャー 2019年の戦隊もので、3月17日からスタート。 DXリュウソウケン(剣)&リュウソウチェンジャー(変身アイテム) 竜装合体DXキシリュウオー(合体ロボ)などリュウソウジャーのおもちゃをまとめました。
人気の玩具、お役立ち情報、イベント、テレビ、音楽、芸能、ママに必要なものをご紹介します。
騎士竜戦隊リュウソウジャー 2019年の戦隊もので、3月17日からスタート。 DXリュウソウケン(剣)&リュウソウチェンジャー(変身アイテム) 竜装合体DXキシリュウオー(合体ロボ)などリュウソウジャーのおもちゃをまとめました。
うまれて!ウーモの第5弾が発売されました。 シーズン1の好調から、ついにシーズン5です。 今回メインのウーモはベイビーユニキーとウーモはベイビーキャシー。 そして、ウーモミニ5からは6種類のミニが販売。値段は下記へ。 どちらも発売日は2019年2月7日(木)の平日。 うまれてウーモミニ5の特徴は、ウーモをお湯につけると色が変わることです。
スター☆トゥインクルプリキュア 娘におもちゃを買ってあげたいけど、正直値段が高くて無理〜と思っている人も多い。 1個だけならいいいけど、何個も欲しくなるのは大人も子供も同じ。 仕方なくおもちゃを買ってあげる場合は、お菓子についているオモチャで我慢してもらう方法もあり。 2019年スター☆トゥインクルプリキュアの食玩をおもちゃと比較。
アニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」では、 フワと呼ばれている、育てるキャラクターがいます。 このフワを育てるスマホみたいなおもちゃが「おせわしてフワ☆トゥインクルブック」です。 前シリーズでは、はぐたんを育てるキャラクターが人気でした。 2019年のプリキュアでは、フワ関連のグッズも販売するので楽しみ♪
スター☆トゥインクルプリキュアは2019年放送のテレビアニメです。 今回のテーマは星座と宇宙といった感じ。 スターカラーペンダントはプリキュアに変身するときの道具。 スターカラーペンはトゥインクルプリキュアの攻撃アイテム。 このペンダントで何ができ、価格はいくらなのか? そして、スターカラーペンの種類も調べました。
2019年2月から放送開始の「スター☆トゥインクルプリキュア」のおもちゃをまとめました。 今回は第一弾となります。 スタプリ変身グッズ、キャラクターグッズ、フウのぬいぐるみが人気のおもちゃになりそうです。 発売日やお値段(消費税8%)、新発売予定ののおもちゃも掲載予定です。
ロビジュニアの最新版が2019年に発売されました。 「こっちむいて!Robi」として登場! こっち向いてロビの発売日は2019年2月14日。 バレンタインデーに販売です。 タカラトミーが製造でお値段が3780円。 ロビジュニアが1万円以上したので、だいぶ安くなりました。
仮面ライダージオウの緑の変身ベルト。 DXビヨンドライバーが発売されました。 発売日は2018年12月27日です。 値段は6,458円(税込) そして、仮面ライダーウォズの武器の槍とウォッチホルダーも販売されました。
みやぞんがCMしている「しゃべクル」というオモチャ。 あらぽん(相方でお笑いコンビANZEN漫才)も出演しています。 声が送れるオモチャは面白いなぁと思いました。 気になった遊び方は5つ。 1.声を送る機能 2.ボイスチェンジ機能 3.逆再生機能 4.ラップ機能 5.録音機能 タカラトミーが作りました。 昔「しゃべ録」というオモチャがありましたが、その進化版が登場しました。
テレビを見ていたら、しゃべる犬の人形のCMが放送していました。 何かが怖い・・・。 その原因は、おじいちゃん、おばあちゃんのためのオモチャだったからなんです。 認知症対策のぬいぐるみ。 おしゃべりダッキーの発売日は2018年12月14日。 これがなんと、売れていました!CM効果かな? おしゃべりダッキー意外にも種類がありました。