部屋干しの生乾きのニオイを取る方法はモラクセラ菌を退治

家事

生乾き臭の原因は、モラクセラ菌ということが分かりました。
モラクセラ菌とは、人の肌にいる常在菌で、家の中など様々な場所に存在しています。

ちなみに、買ってきたばかりのタオルなどにも、すでにモラクセラ菌は微量ながら付着しています。
これは日本ならではの気候というやつ。

タオルなどの臭いがキツくなっていく原因はモラクセラ菌が増えるから。
つまり、菌が分裂するときに臭いを出します。

ニオイを取る方法はいくつかあります。
モラクセラ菌は60℃以上の環境にいると死滅。


スポンサードリンク

洗濯機でモラクセラ菌をなくす

細菌をやっつける洗濯機があります。
その洗濯機は60℃以上のお湯で洗える洗濯機

この洗濯機を使うと菌は死にます。そして、臭いは消える。

モラクセラ菌は60℃で加熱すると増殖しなしことが判明しています。
これで臭いは抑えられますね。

高温洗濯機って売ってるの?と思いますよね。
実は、販売しているんですけど、外国製の高温洗濯機が日本に来ている程度。

日本では高温洗濯機は、ほとんど売られていません。
理由はプラスチックが変形・破損するとかですね

洗濯機を見ると、50℃以上のお湯は使わないでくださいと書いてあります。
自分が使っている洗濯機を一度確認してみてください。

・全自動小型熱水洗濯機「ニオイウォッシュ」

高温洗濯機ほしい。

アイロンでモラクセラ菌を死滅

お湯を使わず、洗濯物を60℃以上に加熱して細菌をやっつける方法があります。

それはアイロンを使うことです!

 

・洗濯物が乾燥する前にアイロンを使う

ポイント1 洗濯物から出したばかりの洗濯物にアイロンをかける
ポイント2 使用するアイロンの温度は中温から高温、160℃~200℃がいい。
ポイント3 蒸気が出るのを確認。ほぼ乾くまで続ければOK


スポンサードリンク

 

 

電気代が掛かりそうですけどね。
頻度は月に一回は最低やりましょう。

電気代が安いアイロンほしい。

乾燥機でモラクセラ菌を死滅

アイロンがお家にない場合は?

コインランドリーの乾燥機を使います。

お家にあるコインランドリーでは、洗濯物を入れると60℃超えない機種が多い。
アンペアなどの関係で温度が低いんです。(機種よる)

ほとんどのコインランドリーの乾燥機は60℃を超えています。
80℃~120℃ぐらいはあります。

ポイントは洗濯機が濡れているときに乾燥機を使う。
脱水はしてくださいね。

酸素系漂白剤でモラクセラ菌をやっつける

近くにコインランドリーがない場合は?

・酸素系漂白剤を使う

これが1番安上がりだと思いました。

酸素系漂白剤粉末タイプと液体タイプがあります。
除菌で優れているのが粉末タイプ。

粉末タイプで使える素材は綿と化繊、使えないのがウールとシルクと金属繊維。
液体タイプは綿、化繊、ウール、シルク、金属繊維、使えます。

高温で温めて使うと、除菌の効果が高まります。

40℃であれば15分で限りなく菌がゼロにつかくなる。
25℃だと菌は70%ぐらいの菌が残る。

ただし、50℃以上のお湯は使わない
注意点は酸素系漂白剤と塩素系漂白剤を混ぜない。

頻度は月に一回は最低やりましょう。

 

・容器に洗濯物を入れ、40℃のお湯に15分~20分つける。

・洗濯機を使う場合は40℃のお湯を入れ洗剤も同時に入れる
(お風呂のお湯、給湯器が使える洗濯機は使えますね)

*酸素系漂白剤は、使用上の注意をよく読んでお使いください。

【注意事項】

洗濯物の説明タグはよく読んでおいてください。
乾燥機ダメとか素材によってNGがありますからね。

部屋干しの仕方と洗濯機のカビ対策、酸素系漂白剤どれがいい?
タオルを部屋干しすると臭いのは、タオルに菌が大量にいるからです。 なぜ、タオルに菌がいるのか? 菌が増殖するから。 解決法は洗濯機に菌を増やさない。高温で洗濯して菌を増やさない。酸素系漂白剤を使うです。
洗濯の洗剤はどんな種類をそろえればいいか?アイテム別洗濯の仕方
洗濯の基本は「洗う&乾かす」です。 傷みも汚れも毛玉も、すべては洗い方の問題です。 基本を知れば衣類が長持ちし、クリーニング代の節約にもなります。 洋服の個性(状態)を見ながら洗濯機で洗ったり、手洗いをする。 手洗いをすると汚れやほころびに...

 


スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました